アーシングやってみましたの図 |
巷でうわさのアーシング、やってみました。
オーディオの音質向上・バッテリーの充電効率強化目的でやってみたのですが、取り付けてみてビックリ!
エンジンのトルクアップにつながったのです。取り付けた直後から違いがわかりました。
坂道・山道の登りでもシフトダウンせずにアクセルワークだけですいすいと登って行きます。【アーシングで使用したケーブルのデータ】
高純度OFC銅線:導体:OFC直径0.12mmX655本、多重ツイスト構造、AWG=8、外径6.5mm
金メッキ端子
ケーブル本数:0.5m(1本)1.0m(2本)1.5m(1本)の計4本
写真をクリックするとさらに大きな画像が表示されます。
バッテリーのマイナス端子に直付けとしました。ここに4本の金メッキ端子を集中させています。